
まず始めに、満足度のUPを嬉しく思っています!
単純に嬉しいです!!
しかしながら、会社に対しての評価としては厳しい意見を頂いています。
会社として未熟な部分や事務部との伝達ミスなど改善し、より良い会社に
しなければならないと痛感しております。
対策として、事務部での予定や事項を共有できるオンラインの予定表や
変更事項や追加事項が文章で確認できる(日時や発信した日が確認できる)様に
システムを追加しております。
人材不足については、事務部で求人サイトや広告などの文章を自社らしくとは?と考え
文章の変更をすることにより、少しずつ求職者が増えております。
しかしながら、人材不足には変らないので、引き続き策を講じていくつもりです。
利用者へのかかわりが密にできていない部分を気にする反面、
大変な中でも、利用者の細かい変化に気づき、対応を共有できている。という意見が多く
スタッフ不足の中でも、全力で取り組み、またしっかりと自覚してもらえているのは
本当に誇らしく、嬉しく思っています。
そんなスタッフの気持ちにこたえるためにも人員獲得は最優先事項と考えております。
スタッフ間での伝達や共通がうまく回っている反面、
上司からの伝達不足が目立つようなので
申し送り方法や内容の統一化を進めていきます。
今後も利用者様、スタッフが安心できる環境作りを行っていきたいと思います。
ありがとうござしました。
「笑顔で行きましょう!!!」
末安 省吾